七夕の日に

7月に入りました。
笹の葉さぁらさら軒端にゆれるぅ♪ と、明日は七夕ですね。
二十四節気とは関係がありませんが本日は七夕について書いてみます。

七の夕と書いて、たなばた、どこをどう読めばこうなるの?と思っていたのは遠い昔で
すっかりそんなこともこのブログを書くまで忘れていました。

7月7日はもともと七夕(しちせき)の節句。日本の伝統行事である5節句の一つ。端午の節句も有名ですね。
一方で日本では古来の行事として神様に女性が着物を織って供える習わしがあり、その時に使っていた
織機を棚機(たなばた)といっていたそうです。
そこに、織姫彦星の伝説がミックスされて今の七夕の形に仕上がっていったようです。

織姫彦星の伝説といえば、とってもロマンチックですよね。究極の遠距恋愛です。しかもデートは年一ですよ。
世界中と簡単にSNSで繋がれる現代とは全く違います。
話がそれてしまいました(笑)。

七夕といえば短冊にお願いごとを書いて飾ります。

皆さんは今年の七夕、何をお願いされますか?

では次の暦の頃に。