藤の花も咲き始める美しい季節になりました。
爽やかな行楽日和が続いて、本来ならばGWでお出かけしたいところですが
今年はSTAY HOME週間という不安な毎日をお過ごしのことと思います。
おうち時間が増えたことで
じっくり手の込んだお料理に取り組む方も多いかもしれませんね。
この時期の旬と言えば、山菜や筍、春キャベツや新玉ねぎなど。
わかめやあさり、しらす、字のごとく鰆(さわら)も旬を迎えています。
日本では古くから二十四節気に基づいて農業を行ってきたことから
食べ物の旬にも深く結びついています。
味がよいだけでなく、旬の食材は栄養面でも優れていますし
市場にも多く出回るので価格もお安く求められますよ。
私はこの時期、「ホタルイカ」をよく食べるのですが
ホタルイカには粘膜やお肌の健康に大きくかかわるビタミンAが多く含まれています。
魚介類の中ではトップクラス!
ビタミンがうまく体内で働くにはミネラルが必要なのですが
ホタルイカにはナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、マンガン、
リン、鉄、銅、亜鉛などをのミネラルも豊富に含まれています。
ホタルイカ、新玉ねぎをたっぷり使ってタイ風春雨「ヤムウンセン」を作ってみました。
お出かけできない日々が続きますが
季節の移ろいを感じながら旬の食材を美味しく頂きたいですね。