お暑さのお見舞いを申し上げます。
長過ぎる梅雨が明けるのをを待ちきれずに咲いた朝顔が
今朝も朝露を輝かせながら目を愉しませてくれています。
朝顔の名前の由来
暑夏に清涼感を届けてくれる姿から
朝の浴衣美人の顔「朝顔」にたとえられた説もあるようですよ。
さて、暦の上では立秋。
秋立つとは申せ、京都は気温38度と外出しては危険なレベルの猛暑日が続いています。
本当に暑いです(泣)
ウィズコロナ時代として、マスク装着が欠かせなくなって
より熱中症予防や、夏バテ対策を考えないといけませんね。
この時期、とくにお勧めしたいのが「飲む点滴」と言われるほど栄養価が高い「甘酒」。
甘酒の起源は日本書紀に遡り
古くは「醴酒(こさけ、こざけ(「濃い酒」の意))」と呼ばれたそうです。
江戸時代になると夏の栄養ドリンクとして甘酒売りが出回り
エアコンや冷蔵庫がなかった時代に暑さを乗り切るため
滋養豊富な「甘酒」が好んで飲まれたそう。
まだまだ解明はされていませんが糀甘酒には
350種類を超える栄養成分が含まれていると言われています。
先人の知恵にあやかるべく旬の桃と糀甘酒のネクターを作ってみました。
今年は夏祭りも花火もない少し淋しい夏ですが
今は我慢。
滋養のある食べ物をしっかり食べて免疫力UPに努めたいですね。