春の育毛ポイント

皆様、こんにちは。

ケイマリスタッフ伊勢です。

京都の洛中でも桜がちらほら咲き始めています。

皆様の地域はいかがでしょうか?

さて、ようやく春らしい陽気になって嬉しいですね。

春は、心身ともに成長を感じられる季節!

実は、髪の毛も一年でいちばん成長する季節だそうですよ(^^)

髪は血液から必要な栄養素を取り込んで、毛母細胞の分裂を繰り返すことで成長していきます。

暖かくなる春は新陳代謝や血流が盛んになり、毛母細胞の働きも活発になるため、絶好の育毛シーズンとなります。

そんな春に起こりやすいトラブルとケアをご紹介します!

1.毛穴詰まりによる頭皮トラブル

新陳代謝が盛んになるのは育毛にうれしいことですが、同時に汗や皮脂などの分泌物も増えます。

それらが毛穴に詰まると頭皮ニキビやかゆみ、抜け毛などを引き起こし、髪の育成にダメージを与えてしまいます。

★ケア方法

正しい洗髪方法で頭皮を丁寧に洗うようにしましょう。

ただ、洗いすぎや洗浄力の強すぎるシャンプーは、かえって頭皮のコンディションを悪化させてしまうこともありますので

洗髪は多くとも1日1回にとどめましょう。

 

2.紫外線によるダメージ

夏のイメージが強い紫外線ですが、実は春から急激に急増し、5月頃ですでに夏と変わらないほどの紫外線量になっています。

髪が紫外線を吸収すると、髪を形成しているアミノ酸が酸化して別の物質に変化してしまいます。

それによって、色素や光沢の消失、キューティクルの粗雑化などが起こり、髪自体が痛んでしまいます。

また、頭皮が紫外線の影響を受けると毛母細胞の働きが悪くなって、抜け毛や薄毛、白髪につながってしまいます。

★ケア方法

紫外線は曇りの日でも降りそそいでいるので油断は大敵です。

外出時は帽子や日傘を用いて、頭皮や髪に直接紫外線があたらないようにガードしましょう。

春は絶好の育毛シーズンですのでトラブルを起こさないように注意しましょう♪