女性ホルモンを整えて美しくなろう!

皆様こんにちは。

ケイマリスタッフ伊勢です(^o^)

今日は女性ホルモンについて調べてみました。

妊婦

女性ホルモンとは、女性の一生を通じてお肌や身体、心や脳にまで様々な影響を与える物質の総称です。

女性ホルモンには、「エストロゲン」と「プロゲステロン」という2つのホルモンがあります。

エストロゲンは美のホルモンとも呼ばれ、女性らしさを作ります。

子宮内膜を厚くしたり、卵子を育てるといった基本的な働きの他に、肌の潤いやハリを出す、

新陳代謝を促して痩せやすい身体にしたり、骨や血管を丈夫にする、記憶力をアップさせるなどの働きを持ちます。

プロゲステロンは母のホルモンとも呼ばれ、妊娠を維持する働きがあります。

子宮内膜をさらに厚くしたり、卵胞の発育を抑制する働きの他、皮脂分泌を活発にしたり、

水分を溜め込む作用や新陳代謝を遅らせる働きがあります。

・女性ホルモンが美肌や美ボディをつくる!

女性ホルモンのエストロゲンがお肌のハリ・弾力に関わるコラーゲンやヒアルロン酸を作ってくれるので、

ハリと潤いのある美しい肌になります。

また新陳代謝もアップしますから、痩せやすい身体を手に入れることもできます。

ただし、エストロゲン・プロゲステロンのどちらかだけが過剰になってしまうと

女性らしい美肌や身体は手に入りませんので、あくまでバランスを大切にしましょう。

・女性ホルモンバランスを整えるには?

1、食生活の改善

リコピン、イソフラボン、ビタミンE、ビタミンB6、パントテン酸等が女性ホルモンを整える栄養素です。

100803

2、質の良い睡眠  

充分な睡眠をとる、同じ時間帯に毎日寝る、22時から2時の間の睡眠

100804

3、適度な運動

適度な有酸素運動、スクワット、筋トレ

ホルモンバランスを整える大切さを知って、美肌、美ボディを目指しましょう!

コメントを残す