体温を上げて美肌になろう♪

11月になり肌寒い日が続きますね。

ケイマリスタッフ伊勢です。

本日は体温とお肌の関係を調べてみました♪

体温が美容にも影響するってご存知でしょうか?

人の血液は、温度が下がると流れが悪くなります。

そして血液の流れが悪いという事は、身体のいたるところに栄養が行き届きにくくなるということです。

なのでお肌への栄養も届きにくくなってしまうのです。

11077

◆理想的な体温とは??

お肌にとって理想的な体温は平熱の36.5度です。

一番理想的なのは37度。

体温が上がれば肌がキレイになりますので、健康面もよくなります。

また体温が上がるとストレスが溜まりにくくなったり、内臓の働きがよくなったり、

頭の回転が早くなったりと良いことばかりです。

 

◆体温をあげる方法

1、お風呂につかる

体温を保つためにお風呂はとっても重要です。

39~40度のお風呂に入って一時的にでも体温をあげることで、

上がったあとの身体の平熱も変わってきます。

 

11076

 

2.暖かい部屋で寝る。

人間の睡眠時間は6~8時間。

つまり1日の25%~33%は布団の中で過ごすわけです。

だからここで暖かくしておくかしていないかで、体温に大きく影響してきます。

 

3.筋肉をつける

筋肉はご飯などからとったエネルギーを使って仕事をし、熱として発散します。

この発散された熱が体温をあげてくれるわけです。

筋肉が多いほど使われるエネルギーが増えるので、体温も上がりやすくなります。

11075

4.白湯を飲む

朝は1日の中で最も体温が低い状態なので、冷たい水を飲むと体温が下がりすぎてしまいます。

冷たい水ではなく白湯を飲みましょう。夜寝る前にも白湯を飲むことで体が温まります。

体温が上がると基礎代謝が上がり、太りにくい体になり

ストレスに強く、病気になりにくい健康な体になります。

また血行がよくなり血液量が増え、細胞に十分な酸素と栄養が供給され美肌にも繋がります。

体温を上げるとこんなによいことがいっぱいあります。

コメントを残す