美肌力を上げる冬の食材

イルミネーションがキレイな季節になりましたね☆☆

ケイマリスタッフ伊勢です。

気温の低下とともにお肌の乾燥が日毎に気になりだしましたね。

本日は、冬の食材の中で美肌力を上げ、お肌の乾燥を防ぐ効果がある、嬉しい食材をご紹介したいと思います。

 

◆ほうれん草

%e3%81%bb%e3%81%86%e3%82%8c%e3%82%93%e8%8d%89

乾燥からお肌を守るにあたってなくてはならないのがハリやツヤ!

そんなハリやツヤのためにもコラーゲンの生成は欠かせないです。

そのコラーゲン生成の元になるのが「ビタミンC」ですが、冬のほうれん草はビタミンCがたっぷり含まれています。

ほうれん草はβカロテンも豊富!

またβカロテンは皮膚の粘膜強化に高い効果を発揮しますので、

冬場の甘みと栄養素がたっぷり凝縮されたほうれん草は積極的に食べたいですね!

 

◆かぼちゃ

%e3%81%8b%e3%81%bc%e3%81%a1%e3%82%83

腸で吸収されるとビタミンAに変わるβカロテンは、

皮膚や粘膜の強化や免疫力アップには無くてはならず、

肌の潤いを逃さないためにも、冬場は十分に食べたい栄養素の一つです!

かぼちゃはβカロテンが豊富に含まれています。

 

◆さけ

%e9%ae%ad

鮭の身を赤くしている「アスタキサンチン」という成分は活性酸素を取り除き、

肌のパサつきを解消してくれます。

また、鮭に豊富に含まれている必須脂肪酸オメガ3は、

不足することによって乾燥肌の原因になってしまいますので、

脂の乗った冬場の鮭をおいしく食べることは潤いのある肌作りにも役立ちます。

◆みかん

%e3%81%bf%e3%81%8b%e3%82%93

みかんは低カロリーでありながらビタミンCの宝庫!

みかんを2個食べれば成人一日当たりのビタミン所要量(50mg)を摂取することができるそうです。

また、みかんには「ヘスペリジン」というポリフェノールの一種も含まれており、

ポリフェノールは皮脂のバランスを整えてくれるからこそ、

冬場に美肌をキープするためのおやつとしておすすめです。

 

美肌力を上げるためにも旬の食材をたくさん食べたいですね!

コメントを残す