こんにちは(^^)
ケイマリブログ担当伊勢です。
いよいよ明日から3月ですね。
少しずつですが、日差しがやわらかくなってきて春を感じ始めましたね♪
さて皆さん髪には、「天使の輪」がありますか??
艶があり、キレイで健康的な髪の毛であるという証拠の天使の輪!
ここでは美しい髪の毛を手に入れるお手入れ方法を紹介します。
◆髪ではなく頭皮を洗う◆
シャンプーをするときに髪の毛を擦り合わせて洗っている方がほとんどだと思います。
しっかりと汚れを落とそうとするあまりこのような洗い方をするんだと思いますが、
これはキレイな髪の毛を育てるためには逆効果です。
シャンプーの基本は髪を洗う事ではなく「頭皮を洗う事」です。
ここを勘違いしてしまうとどんどん髪の毛を痛めつけてしまいますのでしっかり理解しておきましょう。
髪の毛同士を擦ると摩擦によって髪の毛は傷んでしまいます。
◆お湯の温度も重要◆
シャンプーをする際に、ほとんどの人が身体を洗っているときと同じ温度のお湯で洗っていると思いますが、
シャンプーをするときには適温があります。
頭皮の汚れをしっかり落とすための理想的な温度は40℃です。
それより熱いと頭皮を傷め乾燥を招きます。
また逆に低すぎると毛穴が充分に開かず汚れを落とすことが出来ません。
◆念入りにすすぎを行う◆
頭皮の汚れを落としキレイな髪の毛が生成されるためにはシャンプーが欠かせません。
しかしそれよりも気を付けないといけないのはすすぎです。
いくらシャンプーで頭皮の汚れを落としたとしても、十分なすすぎがされなければ
せっかく落した汚れがそのまま残ることになってしまいます。
シャンプーが終わったらまず大雑把に付着しているシャンプーをお湯で流していきます。
すすぐ順番としては後頭部、側頭部、頭頂部、前頭部が理想的です。
反対に行うと2度手間になりますので順番にも気を配りましょう。
その後は頭皮に残っているシャンプーをシャワーではなく、手の平にためたお湯で洗い流します。
ここまで入念にすすぎを行えばキレイさっぱり汚れを落とすことが出来ますし、
シャンプーも残すことなくすすぐことが出来ます。
◆髪をしっかり乾かす◆
どれだけしっかりヘアケアをしても、乾かす時にいい加減になってしまうと台無しになってしまいます。
まずはタオルでしっかり水分を取り除いていきましょう。
この時髪の毛をあまり擦らずに、タオルを当てて水分をタオルに吸収させるということが肝心です。
拭き取るというイメージは無くした方が良いかもしれませんね。
その後はドライヤーで乾かしていきます。その時髪の毛から最低でも20㎝は離して乾かす事がポイントです。
大体乾いてきたと感じたら、最後に冷風を当て仕上げます。
こうすることでキューティクルを引き締めキレイな髪の毛を生成することが出来ます。
毎日のケアを怠らずに、天使の輪があるキレイで健康的な髪の毛を手に入れてみましょう♪