季節の変わり目の抜け毛対策

こんにちは。早いもので6月になりましたね。

これから梅雨のシーズンになるかと思うと億劫ですね(*_*)

季節の変わり目は何かと身体もお肌もトラブルが出がちです。

この季節、特に抜け毛が気になりませんか?

本格的に夏が到来する前の6月には、一日に150本ほど抜ける人もいるそうです。

食事をはじめとした生活習慣に気を配るとともに、

頭皮環境を整えるようにいっそうの注意を払って過ごしたいですね!

◆女性の抜け毛について調べてみました

6月に女性の抜け毛が増えるのは、紫外線と暑さが急に増す時期だからです。

頭皮環境にストレスを与えやすいシーズンなので、どうしても抜け毛も増えてしまうそうです。

◆抜け毛対策

女性ホルモンを正常に整えることが抜け毛対策となります!

6月の抜け毛は、女性ホルモンの乱れによって引き起こされている可能性があるそうです。

実は6月というのは女性ホルモンがバランスを崩しやすい時期だそう。

急な暑さで体調不良、食欲不振、睡眠不足などを起こしやすく、そのために女性ホルモンも乱れてしまいがちなのです。

女性ホルモンのバランスを整えるには、栄養バランスの良い食事と十分な睡眠が欠かせません。

とく納豆、豆乳などの大豆製品には女性ホルモンを増加させる働きもあると言われているので、

毎日の食卓に積極的に取り入れるようにしましょう。

抜け毛をそのまま放置しておくと、薄毛へと発展してしまう場合もあります。

なるべく早目の対策をおすすめします。

もちろん、育毛料で頭皮環境を整えましょう!

コメントを残す