毎日暑い日が続いていますね。
皆様、体調など崩されていませんか。
ケイマリスタッフ伊勢です。
こうも暑い日が続くと
食欲がない、体がだるい・・・
こんな時はなにを食べたら良いの? とお困りではありませんか?
そこで夏バテの時でも食べやすい、おすすめの食材を調べてみました。
ご参考になさってください!
◆トマト◆
夏野菜であるトマトには、“リコピン”“βカロテン”“ビタミンC”“カリウム”などの豊富な栄養素が含まれています。
トマトは水分が多く、酸味もあってさっぱりしているので夏バテの時でも比較的食べやすいと言われています。
食欲がどうしても出ない時は、すっきりとして飲みやすいトマトジュースを飲むのも良いでしょう。
同じ夏野菜の中では、キュウリ・ゴーヤー・ピーマンなどもおすすめです。
◆枝豆◆
枝豆には“ビタミンC”や“ビタミンB1”“たんぱく質”が含まれています。
茹でて塩を振るだけで手軽に食べられますが、栄養価も高いので、
あまり食欲がない夏バテの時に食べるのもおすすめです。
◆豚肉◆
豚肉には“ビタミンB1”が多く含まれています。中でも、豚のヒレ肉・もも肉はおすすめです。
◆梅干し◆
梅干しには酸っぱさのもとと言われている、“クエン酸”が含まれています。
夏バテで食欲がわかないときは、そうめんのつゆやサラダなどに入れて食べてみてはいかがでしょうか。
反対に夏バテの時に控えたい食べ物、飲み物は
◆冷たい食べ物・飲み物◆
体を冷やしてしまうと、ダルさが増したり、食欲がなくなることもあると言われています。
「暑くて食欲がない…。」という方は、ついアイスクリームや冷たい飲み物を好みがちですが、
夏バテの時こそ温かいご飯や飲み物を積極的に取るよう心がけてみましょう。