夏の悩み…「あせも」を早く治すポイント

 

だんだん気温や湿度も上がってきて、汗をかきやすくなってきました。

これからの季節に悩まされる「あせも」。

私はよく肘の関節部分の内側に汗が溜まり、あせもができます(^_^;)

汗をかく女性_ねんどアート

あせもとは、汗を過剰にかいて、汗腺の出口がふさがれることで起こる皮膚疾患です。

皮膚表面近くに汗がたまる水晶様汗疹(白いあせも)と

皮膚の深いところに汗がたまる赤色汗疹(赤いあせも)の2つのタイプがあります。

ということは、私は赤色汗疹ですね。

 

症状を早く治すには、2つのポイントがあります。

①皮膚をよく洗浄すること

②かかない(新たな刺激を与えない)こと

私はお手洗いに行く度に、手を洗うついでに肘の内側も水で洗い流していました。

この年はあせもができませんでした(^0^)/

また、洗浄力の強いもので肌を洗いすぎると、刺激になってしまいますので、

とわだ石けんの泡でやさしーく洗うのもおすすめです♪

 

 

コメントを残す