こんにちは!ケイマリスタッフ金森です。
皆さん、毎日お風呂に浸かっていますか?
私は冬場は毎日浸かるのですが、
夏になるとどうしてもシャワーだけで済ませてしまいます・・・
夏でも室内にいるとエアコンなどで体は冷えています。
特にデスクワークの人は運動量が少なく、血液の流れが悪くなっていますので、
一日の終わりにお湯に浸かることはとても体に良いことなのです。
本日は、お風呂に浸かることで得られる効果をご紹介します♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆疲労回復
体を温めると全身の血管が拡張し、滞りやすい血液がぐるぐる巡りはじめます。
例えば、肩が凝った時、血管の中には疲労物質がたくさんたまっている状態です。
このような場合、入浴することで血行が良くなり、
疲労物質がどんどん排出され、疲れが取れるという効果があります。
◆新陳代謝アップ
新陳代謝に必要な栄養分は血液から得ているので、細胞自体の新陳代謝も良くなります。
そうすると、脂肪が燃えやすくなり、老化防止にもつながります。
◆ストレス解消&リラックス効果
お湯につかると心も体もリラックスできますよね。
疲れているときは特に38℃~40℃の熱すぎないお湯がオススメです。
また、お風呂の時間がよりリラックスできるようにアレンジするのはいかがでしょうか。
お気に入りの入浴剤を入れたり、バスルームの電気を消してアロマキャンドルを灯したり、
CMのようにアイスクリームを持ち込んでみたり…笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これからうっとうしい梅雨の季節が訪れます。
雨で外に出掛けるのが億劫な時は、
お風呂にゆっくり浸かって、のんびりとした休日を過ごすのも良いかもしれませんね。