こんにちは!
木曜ブログ担当・金森です。
寒くなってきましたね。
この季節になると、「体の乾燥」「ボディケア方法」について質問が増えてきます。
今回は、乾燥肌のための、お風呂に入る時のポイントをご紹介します(^O^)
◆体の乾燥の原因は「タオルでのゴシゴシ洗い」
繰り返すカサカサ肌、粉ふき肌。
その乾燥肌の原因は毎日の体の洗い方にあるかもしれません。
タオルなどでのゴシゴシ洗いによって肌のバリア機能は乱れ、
肌の潤い成分も一緒に流れやすくなってしまいます。
◆乾燥肌を改善する「洗い方」
タオルを使わずに、泡と手だけでやさしく洗ってください。
洗顔と同じように、体も手洗いが理想です。
また、背中などはシャワーをかけるだけで十分です。
泡で洗うのは脇などの臭の気になるところだけで良いと思います。
◆お風呂の温度にも注意
お風呂のお湯の温度は38℃~40℃が理想。
熱すぎるお湯は肌に必要な油分が溶け出してしまいます。
また、肌表面がかゆくなり、掻いてしまうので、肌を傷つける原因にも。
ぬるめのお湯で湯船10~15分、ゆっくり浸かりましょう。
これから本格的に乾燥の季節になりますが、
健康な素肌で乗り切りましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▽背中にきびでお悩みの方はこちらの記事もお読み下さい(^-^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▽手の乾燥でお悩みの方はこちらの記事もどうぞ(^-^)/