一日中パソコンに向かって仕事をしている方、
長時間スマートフォンを見ている方、呼吸が浅くなっていませんか?
液晶画面に向かっての前傾姿勢は、胸をあっぱくしたような状態になりやすいため
呼吸時に上下に動く横隔膜の動きを妨げます。
それが慢性化すると、呼吸が浅くなるようです。
呼吸が浅くなると、酸素を十分に取りこめないので、細胞や組織が酸欠状態になります。
また同じ姿勢を続けることも、呼吸が浅くなる原因ですので
肩や首の筋肉が酸欠状態で硬くなってしまい血流が悪くなって、
肩コリの症状が出てしまいます。
その他にも精神的な要因もあります。
イライラしている時やストレスが多い時は、いつのまにか呼吸は浅くなっています。
呼吸が浅くなると、血流が悪くなるなり、むくみや代謝低下など
身体にとって良いことがありません。
肌や頭皮へも影響を及ぼし、肌荒れや抜け毛の原因になります。
それでは、深呼吸♪♪
まず最初に息を口からゆっくり吐ききりましょう。
そして鼻からゆっくり吸います。再度、口から吐きます。
これを5回ほど繰り返します。
そうずると自然とリラックス効果も高まり、緊張がゆるんできます。
仕事中の気分転換にぜひおすすめ♪
自然と呼吸が浅いのも解消できますよ。