羽生結弦選手、GPファイナル優勝おめでとうございます

先日行われた、フィギアスケートのGPファイナルは

ご覧になりましたか。

羽生結弦選手が世界最高得点を更新するジャンプと演技にとても感動しました!

 

スケートと言えば、今でも忘れられないとんでもエピソードがあります。

子供の頃、冬場になると近所のスケートリンクに家族や友人とよく通って

いました。そんなある日・・・

きっと日曜日だったのでしょう。とても混み合ったスケートリンクで

中年のおじさんがスッテンコロリンと、転んでしまいました。

同時に、黒い円盤のような物がリンクをス~ッと滑って行ったのです。

何かな~?と黒い物を目で追った後、再びおじさんに目線を戻すと、

あら大変!おじさんのアタマがアタマがぁぁぁ・・・

それ以来、スケートリンクでおじさんが転ぶとドキドキしてしまいます。

 

あれから40年・・・

今では薄毛もお医者さんで治す時代になりました。

AGAと呼ばれる薄毛の症状は、ホルモンが影響しています。

男性らしい低い声や筋肉を作る男性ホルモンのテストステロンが

血中から毛乳頭に入ると、還元酵素(5α-リダクターゼ)により、

テストステロンの5倍もホルモン作用が強いデヒドロテストステロン(DHT)に

変換されます。このDHTが髪の成長を妨げる因子を増やしてまうので

髪の毛が太く長く成長する前に抜けてしまい薄毛になってしまうのです。

 

病院では、テストステロンと5αリダクターゼの結合を防止する

薬を処方します。結果として、 DHTの生産の抑制に繋がり

AGAを予防できるというメカニズムです。

20151214薬s

これからは、おじさんがスケートリンクで転んでもドキドキしなくて

済みそうです。

コメントを残す