体の中と外から乾燥肌対策

 

こんにちは!木曜ブログ担当・金森です。

今回のテーマは、冬になると皆さんお悩みの「乾燥肌対策」について。

私たちのお肌は薄い表皮に覆われています。

そして表皮の一番外側を「角質」といい、厚さ0.02mmしかありません。

この薄い角層がしっかり働いているかどうかで、お肌のバリア機能が大きく変わってきます。

角質が潤っていると、ほこりやアレルゲン物質などの外敵から肌を守ってくれます。

反対に角層が乾燥していると肌がひび割れた状態になり、外敵がどんどん体の中に入ってきて、

刺激に敏感になってしまい、かゆみを感じてしまうことも・・・。

乾燥肌対策を今すぐ、行いましょう!


◆こまめに水分補給を

夏場は喉の渇きを感じやすいのと、汗で水分が失われるため、

積極的に水分補給をしますが、秋から冬にかけては、怠りがち。

ひと肌程度のお水をまめに摂ることをおすすめします。

特にアルコールを飲んだ後は、必ず水分補給しましょう。

水


◆ぬるめのお風呂に入りましょう

体の芯から温まるのは、40℃前後のぬるめのお湯です。

ゆっくり浸かりましょう。

また体を洗う時にも注意が必要です。

サランラップのように薄い皮膚。

ごしごし擦ってしまうと刺激を与えてしまいます。

皮膚への刺激が少ない繊維で優しく洗いましょう。

お風呂


◆下着類を選ぶ際も注意しましょう
下着類は、ウールやナイロン製を控え、木綿などにしましょう。

%e8%85%95%e3%81%ab%e8%a7%a6%e3%82%8c%e3%82%8b%e5%a5%b3%e6%80%a7


◆寒さ対策を工夫しましょう

防寒着などを活用し暖房温度を低めに設定したり、

長時間の使用を控えるようにしましょう。

電気毛布は乾燥を促進してしまいます。

寝る時も着る肌着などで調節しましょう。

睡眠


◆お風呂上りに保湿しましょう。

ワセリンや鉱物油、グリセリンを含んだ保湿用の軟膏やクリーム、

無香料無着色の化粧水などを使用することで皮膚の水分が保たれます。

肌


◆角質層の主成分「セラミド」を多く含む食品を摂りましょう。

セラミドを多く含む食品:大豆、生芋こんにゃく、米(胚芽部分を含んでいるもの)、

小麦、ヨーグルト、ほうれん草など。

豆腐


化粧品で補うだけでなく、体の中から乾燥肌対策をして、

健康な素肌で冬を乗り切りましょう!

 

コメントを残す