髪の毛ってどれくらいの太さなの?

髪の毛の太さは、人種によって髪質が異なるようにいろいろです。

外国人の平気的な太さは、

欧米人0.05mm~0.055mm

メキシコ人0.065mm~0.07mm

フィリピン人0.07mm~0.075mm

 

日本人の平均は、0.07mm~0.08mmですが

0.05mmほどの細い毛も、0.15mmの太い毛もみられます。

また、太さの違う毛が、同じ人でも混ざって生えてきます。

ちなみにわたくし43才(女)の場合、

子供のころからクセ毛な剛毛でしたが

20才あたりからクセ毛が少しマシになり、

40才を過ぎたあたりから、髪の毛が細くなったような・・・

 

そこで計ってみました!

髪の毛の太さを計る機器↓↓

1458549045689

測定結果です!

①側頭部のいかにも丈夫そうな毛 0.08mm

②生え際の弱々しい毛      0.05mm

③クセが強い白髪の根本部分   0.085mm

④上記白髪の毛先部分      0.055mm

 

①の見た目が丈夫そうな毛は平均の太さでしたが、問題は②の生え際の弱々しい毛です。

この毛は花粉症で生え際の頭皮が痒く掻き毟っていたために、シャンプーが沁みていた場所から

生えていた毛です。やはり平均以下の細さでした。

そして、③と④を比べると、毛先が細くなっていることも分かりました。

 

毛先が細くなっていくのは、シャンプーや寝ている時に摩擦、

ドライヤーの熱で毛先が傷んでいるのだと思います。

 

こうして髪の毛を計ってみると、頭皮の健康状態や生活習慣が

毛の太さに影響しているのが分かりますね。

 

皆様も機会があれば計ってみてはいかがですか。

 

ちなみにケイマリインターナショナルにお越しいただけましたら測定いたします!

コメントを残す