この季節になると日差しの強さに圧倒される日が出てきます。
最近は男性向けの日傘を販売されている所も増えていて、
百貨店のメンズ館などでも日傘の種類が増えてきているのを感じます。
皆さんは日頃から日傘を使っておられますか。
東京はビルの高さが高いので日陰になる場所が多く、
女性でも日傘を使っている人の数が関西と比べると少な目だという気がします。
特に若い女性は少ないように思います。
それに対し関西はビル街でも陽の当たる場所が多く、日傘を差している人が多いようですね。
年代も若い人から年配の方まで幅広く使っている印象があります。
日傘を持ち歩いている男性は少ないと思いますが、
結構涼しくて私の夏のお勧めアイテムの一つになっています。
美容上というより、快適性優先という実用上の問題が大きいですが。
強い日差しを遮るだけで、こんなにも暑さが違ってくるのかと感心します。
ところで美容上から考えると日焼け止めに対しては
日焼け止めクリームを塗る方が効果は大きいように私は思います。
男性にとって日焼け止めは、色白の肌が目的というより、
将来シミや皺、肌荒れに悩まされないようにという部分が大きいのですが、
リターンが得られるまでの期間が長いことが実行の妨げになっているように感じます。
ですから効果を期待するより、習慣として生活の中に取り込むのが一番のように思います。
歯磨きと一緒ですね。
ゴルフやテニスなどスポーツをする時だけでなく、
毎日の生活の中で、シーズンを問わず使うようにするのが良いと思います。
最近はさらっとした使用感のものが増えてきました。
夏と冬でタイプの違うものを使うのも良いかもしれません。
まずは一歩進めて使い始めることからです。
そして続けることで、少し未来が楽しみになってくるように感じます。