雨の日が続いています・・・梅雨の時期って部屋にこもりがちですよね。
木曜ブログ担当、ケイマリの金森です。
6月17日(金)、どんより曇り空でしたが、紫陽花で有名な「三室戸寺」へ行ってきました。
50種・10000株の紫陽花が咲き、「あじさい寺」とも言われています。
最近は、ハート型の紫陽花を見つけると恋愛成就するというジンクスもあり、若い女性にも人気です。
車で出発し、午後2時頃に到着。
平日ということもあって、専用の無料駐車場に停めることができ、
人混みの心配もなく、ゆっくり見て回ることができました。
ところどころで耳にする
「ハート型の紫陽花あったー?」「見つからへーん」というやり取り。
鑑賞だけでなく、ゲーム感覚で楽しめますね。笑
私もハート型の紫陽花をカメラに収めるぞ、とキョロキョロ・・・
探せばわりとすぐに見つけることができました。
なかなか鋭利な形のハート型。笑
もっとしっかり探せば丸くて可愛いハート型が見つかるはず!笑
そしてハート型の紫陽花を挟んでセルフィーするカップル・・・
微笑ましい(うらやましい)。
▽こちらは『幻のあじさい』と言われているシチダンカ(七段花)
色とりどりの紫陽花に、ほっこり癒されました。
夜にはライトアップされるそうで、一味違ったロマンチックな雰囲気を味わえそうです。
今の時期に満開を迎え、7月上旬まで楽しめるようですので、ご興味のある方はぜひ(^0^)/
三室戸寺
◆拝観時間
8時30分〜16時30分 ( 4月1日〜10月31日)
8時30分〜16時00分 (11月1日〜 3月31日)
※拝観最終受付は閉門時間の30分前まで
納経最終受付は閉門時間の30分前までとなっております。
※年末休み (12月29,30,31日)
※各種警報の発令の場合、拝観中止となります。
◆拝観料
大人500円 / 小人300円 (団体割引30名以上 大人400円)
〒611-0013 京都府宇治市菟道滋賀谷21
tel 0774-21-2067