乾燥肌対策は「保湿すること」ではない。

 

こんにちは、木曜ブログ担当・金森です。

日毎に寒さが増してきましたね(>_<)

空気も乾燥していて、乾燥肌でお悩みの方は

これからの季節が憂鬱ではありませんか…?

洗顔後にたっぷり保湿している方…

保湿すること以外にも「乾燥肌対策」の方法はあります。

むしろ、今からご紹介する内容の方が

「お肌を根本的に改善すること」になりますので重要です。


◆洗顔を見直す

ケイマリブログで何度も紹介していますが、

以下の3つのポイントを押さえて、毎日洗顔を行ってみて下さい。

003予洗いサイド_とわだ洗顔マリ002 000543;12のコピー

①こすらない

こすることは、肌を傷つけ、乾燥や肌荒れの原因となります。

たっぷり泡立てた無添加石けんの泡でそっと優しく洗いましょう。

②短時間で済ます

時間をかけて洗顔をすると、肌に必要な油分まで取り過ぎて、

さらに乾燥しやすくなってしまいます。

泡を顔に乗せている時間は、30秒以内にしましょう。

③ぬるま水で洗う

お湯の温度にも注意しましょう。

温かすぎると、これもまた必要な油分まで取れてしまいます。

理想は、ほとんど水に近い「ぬるま水(約32℃)」です。


◆生活の見直し

スキンケアだけでなく、内側からのケアも大切です。

朝

①水分補給

水分補給は食事以外から、1日1.5リットルを目安に摂取しましょう。

飲みものはあたたかいものがおすすめ。

冷たい飲み物は、体を冷やし、代謝を下げてしまう可能性があります。

最近はコンビニでも常温の水が売られていますね。

②食生活

乾燥肌対策に特に摂りたい栄養素は、

ビタミンA、ビタミンB、ビタミンC、ビタミンEの4つのビタミンや、ミネラルなど。

③睡眠

睡眠不足は、肌のターンオーバーを狂わせ、

免疫力低下を促進するので、6時間以上の睡眠を心がけましょう。

肌のゴールデンタイムの睡眠は、より効果的。

肌のゴールデンタイムとは、

肌の生まれ変わりが活発になるといわれている22時~2時頃のこと。


保湿化粧品がたくさん販売されているのに

日本人女性のほとんどの方が、乾燥肌で悩まされています。

塗っても塗っても乾燥する方は、

ぜひ「洗顔と生活」を見直してみて下さいね(^O^)

 

コメントを残す