おじさん&おばさんクサくならない為に、40才過ぎたら気をつけること

こんにちは。ケイマリインターナショナル毛髪診断士の野口です。

人生を長く生きていると、若い頃には考えられない現象が起きてきます。

この現象こそ、オジサン&オバサン度を高めてしまいます。

 

◆現象その①

ニオイ・・・いわゆる「加齢臭」です。

 

◆現象その②

抜け毛・薄毛です。

 

この二つは、40才を過ぎた男性だけでなく女性にも起こります。

この2つが発生する原因に共通することがあります。

%e5%a4%ab%e5%a9%a6_s

 

 

「加齢臭」と「抜け毛」が起こる原因の共通点とは?

 

それは、洗い過ぎ。気にし過ぎ。

オジサン&オバサンに2つがおこる原因を

「加齢臭」発生のメカニズムに沿ってご紹介します。

 

 加齢臭発生のメカニズムは皮脂の劣化

 

通常、毛穴(皮脂腺)から分泌される皮脂は、肌と頭皮を乾燥や刺激から守ります。

ところが40才を過ぎた頃から、若い時にはほとんど存在しない成分が

皮脂中に発生してしまいます。

これが活性酸素によって酸化した皮脂「過酸化脂質」とくっつくと

脂臭~くて青臭~いニオイ物質「ノネナール」が発生するのです。

この「ノネナール」が一般に加齢臭と呼ばれています。

 

「ノネナール」は、男女ともに発生しますが、

男性は女性よりも皮脂分泌量が多いため、ノネナールの分泌量が多いと言われています。

%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%82%b4%e3%83%83%e3%83%88_s

 

 

ニオイが気になるからといって敏感になるのは逆効果

ニオイ元の皮脂をしっかり洗い流そうと

強力な洗浄力のボディソープやシャンプーで念入りに洗っていませんか?

 

合成界面活性剤配合の強力な洗浄剤は、肌や頭皮に必要な皮脂まで

ねこぞぎ取り去ってします。

皮脂を取り過ぎると足りなくなった皮脂を補充するために

もっと多く皮脂を分泌しようと皮脂腺が発達してしまいます。

結果、皮脂をジュクジュクと大量に分泌してしまうことに・・・

 

%e3%83%8e%e3%83%8d%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%83%ab%e7%99%ba%e7%94%9f

 

同じく、抜け毛が気になるからと言って洗い過ぎるのも逆効果

抜け毛の原因は、毛穴に汚れた皮脂がドロドロに詰まるから、

毎日シャンプーで毛穴をきれいにすれば良いと

思い込んでいる方が以外とは多いです。

ところが加齢臭の原因と一緒で、毎日シャンプーでゴシゴシ洗いすぎると

皮脂の分泌が過剰となり、逆に頭皮環境が悪くなり健やかな毛が育ちません。

 

関連記事⇒きれい好きが薄毛の原因??

 

 

加齢臭&抜け毛対策

この二つを防ぐマストアイテムは、天然成分のみで作った無添加石けんです。

無添加石けんで洗うと、肌や頭皮に必要な皮脂を取りすぎないので

皮脂腺が縮みます。そうなると皮脂の分泌量が減り、

ノネナールの発生を抑えることができます。

 

また、無添加石けんは合成界面活性剤配合の洗浄剤やシャンプーと違い

肌に住む善玉菌を殺しませんので、肌や頭皮を清潔に保ち雑菌やカビから守ります。

頭皮もシャンプーではなく無添加石けんで洗うことをお勧めします。

 

IMG_1039

 

日常生活でも加齢臭対策

体を洗うこと以外にも気を付けるとより効果的なことは、

①衣類の洗濯・クリーニングはこまめに。

ニオイの原因物質は衣類に蓄積されすのでこまめに洗うことを心がけましょう。

②バランスの良い食事

ニオイの原因となる動物性の脂肪などの取りすぎには注意しましょう。

抗酸化力の高い野菜を多くとりましょう。

③ストレスを溜め込まないよう、適度なリラックスタイムを作りましょう。

 

 まとめ

「加齢臭」&「抜け毛」は、40才過ぎると誰にでも起こりうる現象です。

ちょとした工夫や生活習慣の見直しで改善できますので

ぜひ実践してください。

いつまでも若々しいオジサン&オバサンでいたいですね。

 

 

 

コメントを残す