こんにちは!ケイマリスタッフ金森です。
今回も先週に引き続き、肌の老化について考えたいと思います(^O^)
しみ・しわ・たるみ…などの症状が一度出てしまうと、治すのは大変ですので、
症状が出る前に予防することが大切です。
予防の難しいところは、常に危機感を持って、意識を高く持っていなければならないこと。
少しくらい日焼けしても大丈夫…などの油断の積み重ねが、
シミやシワとなり、目に見えるようになってしまうのです。
紫外線対策が一番のエイジングケア
外出時は、日傘・帽子・サングラスを使用する。
それに加え、日焼け止めも活用しましょう。
日焼け止めは、ついついSPF50を選びがちですが
そこまで高い数値は必要ない上に、強すぎて肌の刺激になることも…
日常使いのものであれば、SPF20程度のものを小まめに使用しましょう。
▽日焼け止めについては、過去のブログでも紹介しています。
活性酸素に負けない食生活
紫外線や喫煙、ストレスなどで私たちの体の中で溜まっていく活性酸素。
溜まっていくと肌の不調や老化現象となってあらわれます。
活性酸素を除去する抗酸化剤を日頃から補給する必要があります。
緑黄色野菜やビタミン豊富なフルーツなどを毎日の食事に摂り入れると良いでしょう。
次週は、肌老化の改善方法をご紹介します♪