白髪 VS 薄毛

こんにちは、ケイマリインターナショナル毛髪診断士の野口です。

 

「オレの家系は白髪だから薄毛にはならないさっ」

と、しばしば聞くことがありますが実際はどうなんでしょうか?

 

街中では白髪&薄毛の方を見かけますし、

ある程度の年齢になれば誰でも白髪になります。

 

白髪のできるメカニズム

%e7%99%bd%e9%ab%aa_s

白髪は老化現象の一つです。

色素細胞は毛母細胞にメラニン色素を供給し毛は黒く見えます。

しかし加齢や他の何らかの原因でメラニン色素が無くなると白髪になります。

一度白髪になった毛は黒い毛に戻ることはありません。

 

 

薄毛になるメカニズム

%e8%96%84%e6%af%9b

AGAと呼ばれる薄毛の原因は男性ホルモンが関係しています。

男性ホルモン(テストステロン)がより強力な作用を持つ

ジヒドロテストステロン(DHT)に変化してしまい、

これによって毛母細胞で毛の成長を妨げる因子が働いて

ヘアサイクルの成長期を短縮させてしまい抜け落ちてしまいます。

 

このような男性ホルモンの影響を受ける髪の毛は前頭部~頭頂部の毛です。

こちらも加齢により影響が大きいです。

 

 

 まとめ

白髪も薄毛も原因の一つは老化ですので、

白髪&薄毛はありえます。

 

この老化現象を少しでも遅らすためには

毎日の食事・睡眠・運動・ストレス解消などの生活習慣を

大切にしたいですね。

 

 

 

コメントを残す