お正月に暴飲暴食してしまった!胃腸をリセットしましょう♪

 

あけましておめでとうございます。

ケイマリブログ担当・金森です。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

年末年始、みなさんはどのように過ごされましたか?

私は12月後半からお正月休みにかけて、

たくさん食べて、たくさん飲んでしまいました…。笑

暴飲暴食が続くと、胃腸に負担がかかります。

消化⇒吸収⇒蓄積の処理がスムーズに行われず、体の中は大忙しの状態になります。

内臓が動き続け、負担がかかっている状態だと、

熟睡できず、寝ても寝ても疲れが取れなくなることも…。

胃腸をリセットして、体をお正月モードから覚ましてあげましょう♪


1月7日によく「七草粥」が食されますが、

おかゆなどの消化に良いものは、胃腸を休めるのに適しています。

%e4%b8%83%e8%8d%89%e7%b2%a5

消化に時間がかかる油や、粘膜に刺激になる香辛料・カフェインを含む飲み物、

アルコールはひかえめにしましょう。

【消化に良い調理法】

・繊維の多い食材は、繊維を断つように切ったり、すりおろす。

・やわらかくなるまで煮込む。

・ゆでる・蒸す・煮るなど、油を使わずに加熱する。

・塩分はひかえめにする。

また、食事の内容だけでなく、食事の量も多くなり、

胃が大きくなっている可能性がありますので、腹八分目、七分目を意識しましょう。


お正月に体重が増えてしまう、所謂「正月太り」をしてしまった人は、

朝は生野菜や果物

昼は油分控えめの和定食など

夜は炭水化物を控えて、タンパク質中心に

上記のような食事の内容を続けれると良いと思います♪

 

 

コメントを残す