髪の毛や肌をきちんと育てるには、ご自分のカラダの管理に
手間暇かけることがとても大切です。
特に食物から摂る栄養が健康なカラダを作っていますので
食生活は生きていく上でとても大切です。
前回の記事「手間暇かけないと毛を無くす??その①」
https://k-mari.com/temahima0502/
そして食事と同じように、心にも手間暇をかけてあげることも大切です。
「今日は、上司からしつこく怒られた・・・」
「あいつの口のききかたにムカついた・・・」
「失敗した、どうせ俺(私)は何やってもだめなんだ・・・」
こんな日にはご自分の心を優しく労わってあげてくださいね。
人間のカラダは、日中は交感神経が働き活動的になり、
夜は副交感神経が優位になって休息するようになっています。
副交感神経が優位になると血行が促進され、寝ている間に血液から
細胞に栄養が行き渡ります。
しかし昼間のイライラを引きずったままですと
交感神経から副交感神経がきちんと切り替えができず
せっかく食生活を大切にしても、栄養が細胞まで届きません。
さらに熟睡もできず翌日までの疲れが残ってしまいます。
Qこんな状態が毎日続くと、どうなるのでしょう??
Aストレス性の脱毛や肌アレ発症の可能性が高くなります。
イライラして帰宅した日は、お風呂にゆっくり使って高ぶった交感神経を
副交感神経に切り替えて休息してください。
寝る前のスマホやパソコン、ゲームはおすすめしません。
ましてや仕事をしては元の木阿弥です。
どうしても疲れが取れない時は、ビタミンB1・B6・B12などの
B群の摂取が効果的です。
ビタミンB群は、肉体的な疲労だけでなく、ストレス性疲労の緩和にも
期待できるそうですよ。