年の初めの♪

 

2018年がスタートしました。

皆様、年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか?

ゆっくりとご自宅でお過ごしの方、どこかのリゾート地でお過ごしの方、

TDLやUSJを満喫の方いろいろいらっしゃることでしょう。

ご家族や恋人と、いやいやご友人と、はたまたひょっとしたらお一人でお過ごしだったことと存じます。

 

ケイマリスタッフのみわです。

 

早いものでケイマリスタッフになって1年が過ぎました。

年々1年の過ぎるのが早く感じられるようになっています。(←大人は皆言いますね)

昨年は特に駆け抜けた感覚が強く、気づくと新年でしたというくらい。(←少し大げさ)

年始に少し時間ができましたので、年の初めのなんとかで、自分の整理としてブログを書いております。

ケイマリに入って、この1年間

自分なりに続けられたことを振り返っておこうと思います。

(←昨年結局できなかったことを書いていたらこのブログが終わりませんっ(笑))

 

★お顔は石鹸を泡立て中指薬指で洗う

なんと私、ケイマリに入るまで顔を手のひら全体で洗っておりましよ。それもゴシゴシと。

自らの手で顔をたるませていたようなものです。

今から考えるとビックリ仰天です。

昨年ケイマリに入って洗顔方法について学び、今は中指・薬指で洗っています。。

あ、皆さん、以下のユーチューブの動画、一度ご覧になってください。

 

もちろん使用するのは石鹸のみ。とわだ石鹸の泡で洗うだけです。

 

★髪の毛はシャンプーを泡立てて洗う

これは美容番長に教えていただいたことを実践しています。

今まではシャンプーの液をそのまま頭に付けて頭で泡立てていました。

今は洗顔と同じようにしっかりと泡立てて泡の力で髪の毛も洗うようにしています。

ホント、洗髪動画がないが残念です。

洗い過ぎて皮脂が全部飛ばないように気を付けています。

 

 

何事も習慣になるまでが大切とはよく言ったもので、いいことはどんどん習慣になるように

習慣になったものは今年も続けて行きます。

 

個人的には、この二つの習慣がこれからどうなるのか、結果はおそらく50代に出てくるだろうと

深謀遠慮の気分を味わっております。

 

2018年、皆様、今年はどんなことを習慣にしていかれますか?

お聞かせくださいね。

 

 

 

▼こちらの記事もおすすめです▼

しょうが湯の可能性を求めて

青汁の可能性を求めて

意識と行動